忍者ブログ
きねぶちです。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地下鉄御堂筋線梅田駅改札を出てすぐにりそな銀行のATMが見えた。

私はなるべく時間外ではお金は下ろさない。

時間外手数料がかかるからである。

あれはどうもおかしい。

あの自動的にお金を出し入れする機械に、なんのお手数をおかけしたというのだろうか。

なぜ夜から朝にかけて、手数料というものをとられるのか。

もし深夜帯に限って中に人、仮にアトムさんとしよう、

そのアトムさんが中に入っていてせっせと預金残高を調べて、

入力された金額を取り出し口に放り込んでいるのなら、

お手数をおかけしますアトムさん、

とお辞儀するところだが。

そのような不平不満が銀行側に伝わったのか、

ようやく重い腰をあげ、りそな系列のATMならば手数料をとられることはなくなった。

もう、残高の百の位が9とかになって、手数料めこの野郎!と悔しい思いをしなくてすむ。

そんな昨日の敵、今日の友、りそな銀行ATMを尻目に阪急電鉄梅田駅へと向かう地下道を急ぐ。

PM11:00ともなると、目を覚ましてよなどと歌っている暇もないほどびゅんびゅんと人が行きかい、

立ち止まることを許さない見えない力を感じさせる。

それゆえに、今夜のように人が折り重なって倒れていようとも、

私は足をとめて手を差し伸べることができなかった。

あと少しの勇気を振り絞れなかったことが悔やまれる。

彼らは売店横のスロープの真ん中で倒れていた。

どこかで見たような顔だった。

こちら側から助けに行くには、階段を上りきるか、引き返すかして、ぐるりと迂回しなければならない。

さらに言い訳をしてしまえば、私は人目が怖かった。

何かが原因で倒れている人を助けるという、血の通った人間であれば至極当然の行為を、

距離的煩雑と衆目の拒絶のために、諦めた。

「あれは確かに2人だった。」

特に下敷きになっていたほうの苦痛に歪んだ顔が今も脳裏に浮かぶ。

せめてどちらか一人でも私が助けていたならば。

そんなどちらつかずの考えを巡らせていたとき、

ある違和感を覚えた。

何かが原因で倒れていた。

何が原因で倒れていたのか。

あのような光景は珍しい。

まず折り重なって倒れている。

ちょうど体を半分にしたような形で、そこに2人重なっているのが明らかである。

そして、行きかう人が誰一人として彼らに興味を示さない。

誰も見向きしていないように思える。

もしかしたら、自分と同じような考えで救助を諦めた人もいたかもしれないが、

何よりその光景に人為的な、孔明の罠めいたものを感じた。

その直感は、救助しなかったという後悔に対して、

自分の中で正当化するために故意に錯覚したものかもしれない。

しかし今でもこの直感を、私は信じたい。たとえ正当化のためであろうとも。

その直感を膨らませると、こういうことになる。

<パターン1>
彼らはそっくりさんで、助けるとのちのちお縄になる。

<パターン2>
助けようとして触れると、上から我々をすっぽり覆うカゴが振ってくる。

<パターン3>
糸が貼り付けられていて、触れようとすると、するすると逃げていく。

パターン1は事故か故意かでその度合いは違うが、いずれにせよ悪質である。

一時期クローン技術による人権問題などが囁かれたが、

それよりもっと昔から、クローン技術問題は起こっていたのだ。

対策を講じれば、それに対して行く通りも抜け道を探し、人をあるいは機械をだます。

対策が完璧そうに見えれば見えるほど、彼らは燃えるのかもしれない。

パターン2,3について厄介なのは、

行きかう人が皆エキストラで、

この光景が磁気テープなり円盤なりの形で残されようとしている場合である。

衆目拒絶するような私にとって、最も恐ろしい事態だ。

私の救助を、策略家たちは今か今かと待ち続けていたのだ。

そして、2人に近づいていくその一歩一歩にハラハラし、ドキドキし、ニヤニヤしていたに違いない。

エキストラにそんなにお金をかけるわけにはいかないはずだから、彼らは何度も行きかわされていたであろう。

自分の通るタイミングで被験者がはまれば、そつのない演技をこなし、次も雇ってもらえる可能性が出てくる。

もしエキストラを大量採用するほど予算が余っていれば、

もう少し倒れている人を増やすなり、福沢と配役交代させるなりしたかもしれない。

しかしそこは彼らも躊躇った。

あの福沢が倒れているともなれば、勘の良い私でなくとも怪訝そうな顔をするであろう。

限界ぎりぎり、一番食いつきそうな状況、それが彼らの出した結論、野口2人であった。

この計略の敗因は、人選ミスに他ならない。

ひとつは、私を標的に選んだこと。

あの仕掛けに違和感を覚えるのは私ぐらいのものである。

また、人目をはばかる性分も誤算であったに相違ない。

さらに、仕掛けるスタッフにA型の人間を選んだこと。

あれだけぴっちり折られ、さも2人いますよというようにしっかりと見せ付けるような倒され方。

几帳面すぎた。

最後に、野口を選んだこと。

確かに私は、手数料という名の誘拐犯に野口をさらわれれば、怒りをあらわにせずにはいられない。

そこまではよく調査したと思う。だからといってはいそうですかと野口を仕掛けるのは安直すぎやしないか。

私は、野口を助けるぐらいなら、聖徳太子や伊藤博文といった人たちを助けたい。

それは今現在、あまり目にしない人たちだからである。

そのような稀有な状況であれば、さすがの私であっても見過ごすわけにはいかない。

むしろよくぞ仕掛けてくれたといって、喜んではまってやろう。

その落とし穴に落ちてやろう。

野口では踏みとどまってしまう。

ここでも私の性分が誤算であった。

今頃、策略家たちは苦渋に満ちた表情であろう。

そして作戦会議を振り返り、原因の究明を図っているのだ。

PR
ほとんど誰も知らないと思いますが、

東野作品に出てくる刑事です。

とてもかっこよいです。

解けない謎はないのではないか、というぐらい全てを調べつくすおかたです。

古畑に似ている気がします。

今月に入って、3冊も恭一郎さんの登場する作品を読んでしまうほどハマってしまいました。

「悪意」「どちらかが彼女を殺した」「私が彼を殺した」

タイトルだけみると、負のオーラしかありません。

まあミステリーなので仕方ないです。



「悪意」は書き方が特殊でおもしろいです。

たまに頭がこんがらがった気がします。

うっちゅんおすすめです。



「どちらかが彼女を殺した」は犯人が最後まで名指しされない、しかし決め手は少し強引な話です。

屁理屈を言っても仕方がないですが。



「私が彼を殺した」もこれまた犯人が最後まで名指しされません。

また、この推理には穴があるというか、もっと早く気づけただろうと巷ではつっこまれています。



あと、東野作品で「幻夜」というのがあるんですが、

なかなか読み応えのある内容となっております。

「白夜行」は割と有名かもしれませんが、

同じぐらい濃厚な長編作品です。

勝手に夜シリーズと呼んでいます。

最近読んだ中では2番目ぐらいに好きです。



1番はやはり「容疑者xの献身」でしょうか。

秋に映画公開されるらしいです。

でも配役によると、原作とは少し(いや、だいぶ?)違う内容になりそうです。

ドラマも少し違ったみたいですし(観てないけど)、原作と映像作品とはやはり別物なのでしょう。

東野さん曰く、

「書かれたものだけで内容を理解するというのが、読書のルールではないだろうか。
こちらもそのつもりで執筆している。
無論、だからこそ私は、自分の作品を読者がどのように誤解して読んでも文句はいわない。」

ということなので、原作者の意向を無視した形ではないはずです。

まあ、映画制作者と原作者は違う人間ですから、違って当然かもしれません。

早く観てみたいです。

ご来場ありがとうございましたm(_ _)m

無事(?)終えることができました。

みなさんにとっての良い新年会の思い出となれば幸いです。



飲み放題だったので飲みすぎてしまいましてあまり覚えてないですが、

とりあえずわかったのはしゃべりが下手くそだということです。

あと緊張すると冷静に周りをみることができないです。

歌を歌っているときは、うっちゅんとじょーに助けられました。

それ以外の人の反応はあまり覚えていません。

というか意識的に見ないようにしていたのかもしれません。

だってはずかしいもん。

ムーンウォークの人もとてもよくしてくれて、助かりました。

貸し切りってあんなに好き勝手できるものなのですね。

貸し切り椎名林檎バーとかどうでしょう。

それならシングルスでやれって感じですかね。

何か貸し切りバー企画をしたい人はぜひ利用してみてください。

久しぶりに読み返した。

ばりおもろい。

何より探偵ガリレオシリーズが好きです。

もちろんトリックもそうですが、

専門的な描写とか、理系ならではのシーンなんかも気に入っていたりします。

「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者xの献身」と、すべて持っていたはずが、

「探偵ガリレオ」だけなくなってました。しょっく。

明日は「予知夢」を読みながら大学に行きます。



1/2

けいごさんちで朝飯をいただき、高千穂峡に向けて出発。

宮崎神宮でおまいり。

だいきがりんごあめをおごれとうるさい。

道の駅「日向」で地鶏を食べる。うまい。

高千穂峡をてくてく歩く。

溶岩によって削られた岩壁とかがすごかった。

全体的に自然に囲まれていてきれい。

天岩戸神社でおまいり。

駐車場から河原の鳥居までめちゃめちゃ歩いた気がする。疲れた。

かくらさんの待つ大分へ急ぐ。

が、途中で腹が減り、ホルモン定食を食う。

大分駅に着いたころにはすっかり暗い。かくらさん合流。

すごく寂しかったらしい。

かなり待たせてしまった。

浜脇温泉というとこにいく。ただの銭湯ではないのか。

ちょっと車で走ったところに地獄めぐりがあった。どうせならここの温泉がよかった。

地獄めぐりは夕方までしかやってないので、めぐれず。

なんかいろいろ熱そうなお湯がぼこぼこなっているところらしい。

大宰府でお参り。

CA340215.JPGだいちが成仏しそうになる。








かくらさんのおみくじには「待ち人すぐ来る」の文字が。

ファック。

梅ヶ枝餅を食べる。うまい。梅の味はしない。

暖暮というラーメン屋さんに入る。まあ普通。

帰路につく。

広島の手前ぐらいまで運転する。

広島駅でもみじ饅頭を買って、新幹線で帰る。

最初から最後まで車でみんなと一緒にいれなかったのが
200709292120000-thumb.jpg








悔しいです。

昨日京都に行きました

八坂で初めてお参りをしました



今年は詣でまくりでかれこれ7,8回ぐらいは賽銭を投げた気がします。

その度に「悪霊を祓ってください。」とお願いしました。

去年の暮れの運の無さがはんぱなかったので

おみくじもかなり引きました。何回も引いていいものかわかりませんが

全部「吉」という文字が入っていたので、今年はなかなか期待できそうです



例によって例のごとく、お祓いのお願いをし

本殿の奥にいらっしゃる、美御前社という美の神様のもとへ

美容水というありがたい水がちょろちょろと出ていて、それをお肌に2・3滴つけると効果があるそうで

完全に雨と混じってそうでしたが、そんな冷めたことを言っていてはモテません。(言ったけど)

欲張って化粧水のようにパンパンつけてやりました



京都の町並みはきれいだなーと思いながら、花見小路を歩いていると

パパラッチのようなおじいさんおばあさん達がひたすら舞妓はんの出待ちをしていました。

もうそれはものすごい数で、ちょっと怖かったです。

いや、だいぶ怖かったです

するするっと歩いていく舞妓はんの後ろをカメラを構えながら

かなりの至近距離でピッタリマークする老人。

ズームではブレてしまうからでしょうか?

極度の近眼?



都路里という抹茶屋さん(?)を以前リハビリの先生に教えてもらいました。

とても人気があるので、一度はいってみようということで行ってみました。

和の雰囲気といい、味といい、なかなかのものでした

小雨で寒かったので、僕は温かいぜんざいを食べました。

昆布の口直しをいつ食えばいいのか戸惑いました。

結構なお手前で



それからは京都伊勢丹の北海道物産展をのぞきにいきました。

いくらについての名言がでましたw

ここでは内緒にしておこうか。。。

それとこの前「1号線制覇東京への旅」の途中で京都駅に深夜についたとき、

京都劇場前で写真をとった、まさにその場所を昼間に見ることができました。

なつかしい。



昼飯、晩飯はそれほどクオリティの高いものではなかったので、

次に行くときはもう少し満足できる京都飯を食いたいですね。

京都のご飯の本も衝動買いしたので、行く前に調べておきたいところ。



別れ際のサプライズがうれしかったです

大切にします

冬休みを楽しく締めくくれてよかったです



1/1

朝5時ごろ、かくらから連絡。

鈍行でひたすら九州を目指す。

33時間後に別府につくとかなんとか。

とんだ正月だ。

合流しようにも、車組みが鹿児島から北上してくるのをひたすら待つしかない運命。

朝6時ぐらいに鹿児島入り。

3号線の終点で記念撮影。

近くの照国神社参拝。初詣。

おみくじなんと大吉

10時に湯通堂くんの地元、指宿に着く。

殿様湯とかいうところにいく。

かなり昔からタイルを使っていたかなんかで有名らしい。

シャワーとかいう文明の利器はない。

湯通堂家着。

豪勢な昼飯をいただく。

おとうさんもおかあさんもとても気さくで人のよさそうな方だった。

湯通堂家の温泉がADBのものとなるのも時間の問題かもしれない。うっしっし。

これからの旅路についていろいろおとうさんに教えてもらって、みかんも大量にもらって、

お酒ももらって、至れり尽くせり。

本当に九州の人はやさしかとね。

いざ山川港へ。

ここからフェリーで根占港へ。

船上マージャン開始。

きねぶち、役満(春夏秋冬)をあがる。

今年はいい年になりそうだ。

本土最南端、佐多岬へ。

御崎神社でおまいり。

ジャングルの中を抜けると展望台に到着。

景色はなかなかよかった。

断崖絶壁に打ちつける荒波に一抹の不安を感じる。

けいごさんの実家、宮崎県へ。

途中、街灯もまったくない山道に迷い込む。

コンクリートから土に変わったので

名ドライバーりきさんも危険を感じ、バックで引き返す。

ぎりぎり切り返せるところで必死に切り返し、国道へ戻る。

迷いに迷ってなんとかけいごさんち到着。22時ぐらい。

おせちをいただく。ビールをいただく。

お父さんと楽しく酒を飲む。

正月の夜なのにすいません。

九州やっぱりみんないい人。

おやすみなさい。

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
フリーエリア
ダーツ成績
最新コメント
[09/20 あべ]
[09/19 きねぶち]
[09/19 あべ]
[09/18 きねぶち]
[09/18 なおこ]
プロフィール
HN:
きねぶち
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/10/19
職業:
サラリーマン
趣味:
麻雀、ゲーム、バスケ、大喜利
自己紹介:
きねぶちです。
大喜利サークル「エンラク」よろしく。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]